【Q&A】一部の業者のみの請求について
質問
私は、カード会社3社とキャッシング取引をしていましたが、3年前に3社とも完済しました。私がキャッシング取引を始めたときの金利は、年25パーセント程度でした。
私は、過払い金返還請求をしたいのですが、3社のうち1社は、私がパートをしている小売り会社の関連会社であり、また、ETCカードも発行してもらっているので、この1社だけ除外して、2社に対する過払い金返還請求がしたいのですが、可能ですか。
なお、私には、現在、債務はありません。
弁護士からの回答
過払い金返還請求については、必ずしも、すべての会社に請求をしなければならないものではなく、原則として、一部の会社だけに過払い金返還請求をすることもできます。
一方、例えば、破産手続きにおいては、債権者の平等が求められます。破産手続きにおいては、一部の債権者を債権者名簿から除外して破産手続きをすることはできません。また、完済後の過払い金請求については、仮に、破産された方が請求をしていない過払い金があれば、破産管財人が選任される事案であれば、破産管財人が過払い金の返還を請求すると考えられます。 |
![]() |
本件では、そもそも、債務は既にすべて完済し、現在、債務はないとのことであり、原則として、一部の会社を除外して過払い金を請求することはできると考えられます。
よくあるご質問はこちら
No | ご質問内容 |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
21 | |
22 | |
23 | |
24 | |
25 | |
26 | |
27 | |
28 | |
29 | |
30 | |
31 | |
32 | |
33 | |
34 | |
35 | |
36 | |
37 | |
38 | |
39 | |
40 | |
41 | |
42 | |
43 | |
44 | |
45 | |
46 | |
47 | |
48 | |
49 | |
50 | |
51 | |
52 | |
53 | |
54 | |
55 | |
56 | |
57 | |
58 | |
59 | |
60 | |
61 | |
62 | |
63 | |
64 | |
65 | |
66 | |
67 | |
68 | |
69 | |
70 | |
71 | |
72 | |
73 | |
74 | |
75 | |
76 | |
78 | どのように用意すればよいのでしょうか | は
79 | |
80 |
お気軽にご相談下さい!
■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
事前にお電話にて相談日のご予約をお願い致します。債務整理のことならお任せ下さい。 ※お電話での相談は行っておりません。ご予約のみとさせていただいております。ご了承下さい。
- 借り入れのある銀行の銀行預金は、破産手続きでは、どうなりますか?
- 飲食業の株式会社取締役ですが、破産申し立てをすることができますか?
- 飲食店の株式会社の破産の手続きは、弁護士さんにどのように相談したらよいですか?
- ギャンブルでできた借金の場合、任意整理、個人再生、自己破産のうち、どの手続きを選んだら良いのですか?
- 勤務先に内緒で任意整理の手続きをすることができますか?
- 家族の借金について、私が代わりに弁護士さんに依頼できますか?
- 任意整理が終わった後の支払いはどうすれば良いですか?
- 任意整理で和解をした後、支払うことができなくなった場合、どうしたらよいですか?
- 破産手続において、自由財産とは、何ですか?
- 裁判所から支払い督促が届いたのですが、どのように対応したらよいですか?