家族の借金について、私が代わりに弁護士さんに依頼できますか?
質問
私の父親は、生活が厳しく、消費者金融から借金をしました。
その後、私の父親は、借金が増えて、約定どおり支払うことが困難な状況です。
私は、私の父親が任意整理をしたほうが良いと考えています。
私が父親に法律事務所に相談に行くように言ったのですが、なかなか行こうとしません。その一方で、私の父親は、私に任せたと言います。
私が、私の父親の代わりに法律事務所まで行って、弁護士さんに任意整理をお願いできますか?
弁護士の回答
当事務所では、弁護士がご依頼者の方と直接面談をして意思を確認し、ご依頼者の方に委任状、委任契約書を自筆でご署名、ご捺印をしていただき、ご本人確認書類の原本(運転免許証など)を拝見させていただき、コピーをとらせていただいております。
したがって、親子であっても、代理で依頼を受けることはできません。
債務整理について、わからないことがありましたら、弁護士までご相談ください。
よくあるご質問はこちら
No | ご質問内容 |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
21 | |
22 | |
23 | |
24 | |
25 | |
26 | |
27 | |
28 | |
29 | |
30 | |
31 | |
32 | |
33 | |
34 | |
35 | |
36 | |
37 | |
38 | |
39 | |
40 | |
41 | |
42 | |
43 | |
44 | |
45 | |
46 | |
47 | |
48 | |
49 | |
50 | |
51 | |
52 | |
53 | |
54 | |
55 | |
56 | |
57 | |
58 | |
59 | |
60 | |
61 | |
62 | |
63 | |
64 | |
65 | |
66 | |
67 | |
68 | |
69 | |
70 | |
71 | |
72 | |
73 | |
74 | |
75 | |
76 | |
78 | どのように用意すればよいのでしょうか | は
79 | |
80 |
お気軽にご相談下さい!
■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
事前にお電話にて相談日のご予約をお願い致します。債務整理のことならお任せ下さい。 ※お電話での相談は行っておりません。ご予約のみとさせていただいております。ご了承下さい。
- 飲食店の株式会社の破産の手続きは、弁護士さんにどのように相談したらよいですか?
- ギャンブルでできた借金の場合、任意整理、個人再生、自己破産のうち、どの手続きを選んだら良いのですか?
- 勤務先に内緒で任意整理の手続きをすることができますか?
- 家族の借金について、私が代わりに弁護士さんに依頼できますか?
- 任意整理が終わった後の支払いはどうすれば良いですか?
- 任意整理で和解をした後、支払うことができなくなった場合、どうしたらよいですか?
- 破産手続において、自由財産とは、何ですか?
- 裁判所から支払い督促が届いたのですが、どのように対応したらよいですか?
- 取引開始から10年以上経過していますが、過払い金は請求することはできますか?
- 破産をすると郵便物は、どうなりますか?