2017年12月04日

2017年1月度 お客様の声

当事務所をご利用いただきましたお客様から、温かいお言葉を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。   2017年1月度 お客様の声 ※クリックするとお客様の声が表示されます。   続きはこちら≫

2017年11月09日

【コラム】会社や家族に知られずに破産申し立てをして解決することはできるか?

1 はじめに  破産申立てをするにあたり、勤務先の会社や同居の家族に知られずに手続をすすめることができるのでしょうか。  ここでは、当事務所の扱いを前提にご説明します。   2 同居の家族について  まず、破産申立ての場合、通常、同居の家族の方の所得証明書や給与明細等の収入に関する資料を提出していただくことに... 続きはこちら≫

2017年11月03日

【コラム】賃貸借契約と破産(賃借人の破産)

賃借人の破産については、従前、民法621条には、賃借人が破産宣告を受けたときは、賃貸人、破産管財人のいずれからでも賃貸借契約の解約を申し入れることができ、相互に相手方に対する解約による損害賠償請求ができない旨規定されていました。 もっとも、従前は、旧民法621条について、裁判例などで限定的に解釈されてきました。最高裁判... 続きはこちら≫

2017年11月03日

【コラム】賃貸借契約と破産(賃貸人の破産)

破産法は、双方未履行の双務契約について、破産管財人は、契約を解除し、又は破産者の債務を履行して相手方の債務の履行を請求することができる旨規定しています。   この場合、相手方は、破産管財人に対し、相当の期間を定め、その期間内に契約の解除をするか、又は債務の履行を請求するかを確答すべき旨を催告することができる旨... 続きはこちら≫

2017年10月19日

自己破産をすることのデメリットは?

1.はじめに 個人の方が、自己破産をすることには、どのようなデメリットがあるのでしょうか。   個人の方が自己破産の申し立てをする場合、通常、免責決定を得るために申し立てます。免責決定が確定すると、原則として、消費者金融会社からの借入金、カード会社に対する立替金債務などの支払義務がなくなります。その一方で、破... 続きはこちら≫

2017年10月10日

自己破産することで、車は処分されてしまう?

1.はじめに 債務者の方が自己破産をした場合、自動車は、処分されてしまうのでしょうか。 多くの方にとって、自動車は、日常の生活に必要なものであると思います。 ここでは、自己破産の申し立てをする際、自動車を利用できなくなるか否かについて、いくつかの場合に分けて説明します。   2.信販会社の自動車ローンの場合... 続きはこちら≫

2017年09月18日

【Q&A】過払い返還請求と取引をしていた者の死亡

ご質問 私の父は、家族に内緒で消費者金融会社からお金を借り入れていましたが、4年ほど前、家族にお金を借り入れていたことが分かり、私と私の母がお金を出し合って完済しました。私は、私の父から、平成10年ころから、約15年間、消費者金融会社との間で、いわゆるキャッシング取引を継続しており、完済になるまで約定の残高がゼロになっ... 続きはこちら≫

2017年08月24日

【解決事例】50代男性の過払い金を回収した事例

【解決事例】50代男性の過払い金を回収した事例 ご相談者 50代(男性)/ 会社員   取引情報 カード会社(キャッシング・ショッピング利用)1社   相手方 取引開始時期 契約残高      結果 A 昭和63年ごろ~ 完済 → 約80万円の過払い   結果 弁護士が取引履歴を... 続きはこちら≫

2017年08月24日

【Q&A】法人の破産手続きと予納金、弁護士費用の準備

ご質問 私は、製造業を営む株式会社の代表取締役をしています。 私の経営する会社は、正社員が約5名、パート従業員が約20名います。本社の敷地内に工場があり、支店などはありません。   私の経営する会社は、ここ8年間ほど業績が下降し、過去5年間、最終損益の赤字が続き、既に債務超過になっています。 私の経営する会社... 続きはこちら≫

2017年08月01日

【Q&A】過払い金の金額と電話でのお問い合わせ

ご質問 私は、平成12年ころから、消費者金融会社との間で、キャッシング取引を継続してきましたが、昨年、完済しました。私は、取引を初めてから、ずっと借り入れと返済を繰り返していましたので、完済に至るまで約定の残高がゼロになったことはありません。   私は、50万円の融資枠のなかで取引をしていました。私が取引を開... 続きはこちら≫

soudankai03.pngのサムネール画像  

お気軽にご相談下さい!

HOME 弁護士紹介 事務所紹介 アクセス 弁護士費用
 

ImgTop2.jpg

 

事前にお電話にて相談日のご予約をお願い致します。債務整理のことならお任せ下さい。 ※お電話での相談は行っておりません。ご予約のみとさせていただいております。ご了承下さい。