自己破産と賃貸借契約
質問内容
私は、市営住宅に入居しています。
私は、消費者金融会社5社に対し、総額300万円の債務を負っています。
私は、現在、国民年金、厚生年金を月額約10万円受給しています。
私には、みるべき資産はなく、少額の預金と家財道具があります。
私は、自己破産の申し立てをしようと考えていますが、市営住宅から退去しなければなりませんか。また、国民年金、厚生年金は、支給が打ち切られたりしますか。
弁護士からの回答
まず、市営住宅の賃貸借契約について、自己破産の申し立てをしたことを理由に賃貸借契約を解除されることは、通常、ありません。
もっとも、家賃の支払いを遅滞している場合、家賃の支払いの遅滞を理由として、賃貸借契約を解除される可能性はあります。
次に、国民年金、厚生年金が、自己破産の申し立てをしたことを理由として、支給が停止されることは、通常、ありません。 自己破産の申し立てをお考えであれば、一度、弁護士に相談してはいかがでしょうか。
|
![]() |

愛知(豊橋・東三河)で15年以上にわたり、3,000件を超える法律相談に対応してまいりました。専門分野も幅広く、企業法務・離婚・相続・交通事故・債務整理など幅広い分野に取り組んで参りました。 お客様からは高いご満足をいただき、多くのご紹介によるご依頼をいただいております。 過去には「依頼者感動賞」を受賞した経験もございます。 地域の中小企業の皆様、そして個人の皆様の法的サポートに尽力しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お気軽にご相談下さい!
■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
事前にお電話にて相談日のご予約をお願い致します。債務整理のことならお任せ下さい。 ※お電話での相談は行っておりません。ご予約のみとさせていただいております。ご了承下さい。