破産手続きと自動車保険
事務員:前回、破産手続きと自動車について説明をしてもらいましたが、自動車保険はどうなるのでしょうか。
自賠責保険しかない状態で自動車を運転することはよくないと思うのですが。
弁護士:自動車保険を月払いで支払っていて、掛け捨てという前提で説明します。
掛け捨ての自動車保険は、破産手続きをしても、原則として、そのまま続けることができます。
事務員:自動車保険は、通常、掛け捨てなので、破産手続きをしても、保険を継続することができるのですね。
弁護士:むしろ、自動車を運転して、交通事故の加害者となってしまった場合、任意保険に加入していないと、自賠責保険超える部分は、交通事故の加害者が、被害者の方に支払わなければなりません。
当事務所では、破産手続きの申し立てをされる方で、自動車を運転する場合、任意保険に加入、継続することを強くおすすめしています。
事務員:自動車を運転する以上、破産手続きを申し立てする場合でも、しっかり保険に加入する必要がありますね。
破産手続きについて、分からないことがあったら、弁護士さんに相談した方がいいですね。

愛知(豊橋・東三河)で15年以上にわたり、3,000件を超える法律相談に対応してまいりました。専門分野も幅広く、企業法務・離婚・相続・交通事故・債務整理など幅広い分野に取り組んで参りました。 お客様からは高いご満足をいただき、多くのご紹介によるご依頼をいただいております。 過去には「依頼者感動賞」を受賞した経験もございます。 地域の中小企業の皆様、そして個人の皆様の法的サポートに尽力しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お気軽にご相談下さい!
■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
事前にお電話にて相談日のご予約をお願い致します。債務整理のことならお任せ下さい。 ※お電話での相談は行っておりません。ご予約のみとさせていただいております。ご了承下さい。