【コラム】労働債権の破産法上の扱い
財団債権とは、破産手続によらないで破産財団から随時弁済を受けることができる債権をいいます。 財団債権は、破産債権と異なり、破産手続によらないで随時弁済を受けることができます。さらに、財団債権は、破産債権に先立って、弁済を受けることができます。 破産法は、破産手続開始前3月間の破産者の使用人の給料の請求権は、... 続きはこちら≫
【Q&A】最高裁判所判決から10年
質問 私は、平成5年に消費者金融会社から金銭を借り入れました。当時の金利は、実質年利約27パーセントであった記憶です。 私は、その後、現在に至るまで、借り入れと返済を繰り返してきました。私は、現在では、金利は実質年利17、5パーセントになりましたが、残高は、約50万円です。私の約定金利で計算した借り入れ残... 続きはこちら≫
【コラム】担保権の破産法上の扱い
別除権(べつじょけん)とは、破産財団に属する特定の財産から、破産手続によらないで優先的に弁済を受けることができる権利をいいます。 抵当権、質権、特別の先取特権は、別除権として扱われます。 破産手続開始決定の時において破産財団に属する財産につき存する商法又は会社法の規定による留置権は、破産財団に対しては、特... 続きはこちら≫
【コラム】給与差押さえと破産手続き
質問 私は、小売業を営む株式会社に正社員として働いています。年収は、約300万円です。 私は、5年ほど前から、体調を崩して仕事を休むことがあり、仕事を休んだときには、有給休暇を使っていましたが、有給休暇を使いきってしまい、休んだ月には、給与が減少しました。 そのため、私は生活費の不足を補うため、消費者金融... 続きはこちら≫
給与差押えと破産手続き
完済時期を覚えていないときと過払い金返還請求 質問内容 私は、小売業を営む株式会社に正社員として働いています。年収は、約300万円です。 私は、5年ほど前から、体調を崩して仕事を休むことがあり、仕事を休んだときには、有給休暇を 使っていましたが、有給休暇を使いきってしまい、休んだ月には、給与が減少しました。... 続きはこちら≫
【コラム】平成18年1月13日の最高裁判所の判決からまもなく10年です
平成18年1月13日の最高裁判所の判決からまもなく10年です 過払い金の返還請求が広く行われることになったきっかけは、平成18年1月13日の最高裁判所の判決であると思います。 この判決では、最高裁判所は、本件期限の利益喪失特約の下で、「債務者が、利息として、利息の制限額を超える額の金銭を支払った場合には、... 続きはこちら≫
2015年12月度 お客様の声
2015年12月度 お客様の声 当事務所をご利用いただきましたお客様から、温かいお言葉を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 2015年12月度 お客様の声 ※クリックするとお客様の声が表示されます。 続きはこちら≫
2015年11月度 お客様の声
2015年11月度 お客様の声 当事務所をご利用いただきましたお客様から、温かいお言葉を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 2015年11月度 お客様の声 ※クリックするとお客様の声が表示されます。 続きはこちら≫
【コラム】連帯保証と破産
主債務者と連帯保証人がともに破産した場合には、債権者は、いくらの金額について、破産債権者として破産手続に参加できるのでしょうか。 破産法は、数人が各自全部の履行をする義務を負う場合において、その全員又はそのうちの数人若しくは一人について破産手続開始の決定があったときは、債権者は、破産手続開始決定の時におい... 続きはこちら≫
お気軽にご相談下さい!
■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
事前にお電話にて相談日のご予約をお願い致します。債務整理のことならお任せ下さい。 ※お電話での相談は行っておりません。ご予約のみとさせていただいております。ご了承下さい。